トピックス

[自由ヶ丘・大塚内科] オンライン診療に関するポリシー

《オンライン診療とは》
TV電話を使った診療。電話と比べて声だけでなく顔が見えるため、患者さんの様子がよくわかります。また患者さんも医師の顔を見ることができるので、安心して話ができる利点があります。
新型コロナの流行下でも安全な医療を確保するために、当院の受診者全員にオンライン診療の導入をご案内しています。当院で標準的に使用しているアプリ(curon)は、スマートフォンが必要ですので、ガラ携等の場合は電話で対応いたします。システム利用料金1,100円がかかります。

《コロナ関連オンライン医療相談》 自費診療:3,300円
例1) 息苦しさを感じて不安
例2) 倦怠感や味覚障害を感じるが、自宅待機をしていてよいのか聞きたい。
→問診と画面上での診察で可能な限り重症度を判別し、対応法などをご説明いたします。

《当院医受診歴のある方のオンライン診療》 保険診療 + アプリ使用料 + 機器使用料
通常と同じ診療を行います。必要に応じて対面診療や検査等の計画を立てます。

《初診のオンライン診療》 保険診療 + アプリ使用料 + 機器使用料
例1) 健診で血圧が高いが、コロナが怖くて受診ができない。
例2) 喘息が持病で小発作が出る。
例3) くしゃみ・鼻水・鼻閉の症状でアレルギーかと思う。
→詳細な問診をしたうえで、暫定的な処方。今後の診療計画を説明します。
過去の対面受診歴や他院からの診療情報記録がない場合は7日間以内の処方。
麻薬・向精神薬(睡眠薬・精神安定薬など)は処方できません。
不適切例1)心配なので花粉症の薬を90日処方することを希望
不適切例2)心配で不眠になったので、睡眠薬の処方を希望

《受診者側の作業》
(1)スマホにアプリをDownload(App Store, Google Playより)https://curon.co/home
(2)登録(受診医療機関・個人情報・クレジットカード情報など)

hozankaiQR

 

 

 

 

 

(3)事前に問診票の入力・保険証の写真等をアップロードして、予約を取る(アプリ又は電話)

(4)予約の時間にDr.側がTV電話をする。(時間は予定時間と考えて頂き、最大30分程度遅れる可能性があることをご了解ください。)

《参考文献》
BMJ(British Medical Journal:英国医師会雑誌)
Covid-19: a remote assessment in primary care
https://www.bmj.com/content/368/bmj.m1182
コロナ感染症の遠隔診療には電話よりオンライン診療(TV診療)が適している。
遠隔医療のフローチャートを提示

当院では従来よりオンライン診療の積極的な導入を図ってまいりました。オンライン診療の健全な推進を図る有志を募り、様々な研究や社会への働き掛けをして参りました。

http://chng.it/FmJggHr5rK (賛同の輪の拡大にご協力ください!)

新型コロナウィルスの流行下におけるオンライン診療活用に関する緊急提言
(オンライン診療の健全な推進を図る医師有志)
https://ikairen.net/%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e8%a8%ba%e7%99%82%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%85%a8%e3%81%aa%e6%8e%a8%e9%80%b2%e3%82%92%e5%9b%b3%e3%82%8b%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e6%9c%89%e5%bf%97%e3%81%ab%e3%82%88/

日本オンライン診療研究会 https://online-m.org/

毎日新聞2020.4.12 https://mainichi.jp/articles/20200411/k00/00m/040/218000c